| 
               
              
                 アワブキ(泡吹;アワブキ科アワブキ属)  | 
               
              
                 | 
                本州から九州の山地に生える落葉高木の。春の新緑の後、初夏に先に大きな花序を出し、多くの小さな白~淡黄白色の花が咲く。葉は互生し、枝先に集まってつく。長楕円形の葉の縁に小さな鋸歯があり、先端が尖る。晩秋に黄褐色の紅葉が見られる。初夏の白い花を泡に見立て、あるいは木枝を燃やすと切り口から泡を出すことから和名が由来。 | 
               
              
                 | 
                学名:Meliosma myriantha | 
               
            
           
           | 
         
          | 
               | 
         
          
          
            
              
                | アワブキ@小石川植物園 | 
               
              
                 | 
               
              
                | 〔冬木立〕 | 
                〔新緑・若葉〕 | 
                〔夏木立〕 | 
                〔紅 葉〕 | 
               
              
                 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
                  | 
               
              
                | 2019.1 | 
                2019.4 | 
                2019.5 | 
                2018.12 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
                  | 
               
              
                 | 
                 | 
                2019.5(花) | 
                 | 
               
            
           
           | 
         
            
           
           | 
         
          | 
          
           | 
         
       
      
      
     
     |