| 
               
              
                 ケヤキ(欅;ニレ科ケヤキ属)  | 
               
              
                 | 
                北海道~九州の山地や丘陵に自生する落葉高木。4月~5月頃、芽出しとともに小さな黄緑色の花がつく(雌雄同株で雌雄異花)。葉は互生し、葉縁は曲線的に葉先に向かう鋸歯がある。秋には褐色に紅葉する。新緑や紅葉の美しさに加えて箒を逆さにしたような冬の樹形も美しく、四季を通じて立派なたたずまいを見せ、街路樹や公園木、庭木などによく用いられる。巨木も多く、国や地方自治体の天然記念物になっているケヤキが各地に存在する。 | 
               
              
                 | 
                学名:Zelkova serrata | 
               
            
           
           | 
         
          | 
               | 
         
          
          
            
              
                | ケヤキ@小石川植物園 | 
               
              
                 | 
               
              
                | 〔冬木立〕 | 
                〔新緑・若葉〕 | 
                〔夏木立〕 | 
                〔紅 葉〕 | 
               
              
                 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
                  | 
               
              
                | 2014.1 | 
                2018.5 | 
                2015.8 | 
                2017.12 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
                  | 
               
              
                 | 
                 | 
                2019.7(緑葉) | 
                 | 
               
            
           
           | 
         
            
           
           | 
         
          | 
          
           | 
         
       
      
      
     
     |