  | 
           
          
            
            
              
                
                  | 四季フォト > イタリアヤマナラシ(西洋箱柳、ポプラ) | 
                 
              
             
             | 
           
          
             | 
           
          
            | 
              
             | 
           
          
              | 
           
        
       
      
    
      
          
          
            
              
                 | 
               
              
                 イタリアヤマナラシ(ヤナギ科ヤマナラシ属)  | 
               
              
                 | 
                ヨーロッパ原産の落葉高木イタリアヤマナラシ(ヤナギ科ヤマナラシ属)。わが国では北海道~九州に分布する。 4月頃、葉が展開する前に花序が葉腋に形成され、花弁や萼がない花が咲く。雌雄異株で小石川植物園の本種は雄株。葉は互生し、三角状の葉の縁に浅い鋸歯がつく。セイヨウハコヤナギ(西洋箱柳)やポプラとも呼ばれる。美しい箒状の樹形が特徴的で、街路樹、庭園木、防風林などに多く用いられる。北海道大学のポプラ並木は観光名所にもなっている。 | 
               
              
                 | 
                学名:Populus nigra var. italica | 
               
            
           
           | 
         
          | 
               | 
         
          
          
            
              
                | イタリアヤマナラシ@小石川植物園 | 
               
              
                 | 
               
              
                | 〔冬木立〕 | 
                〔新緑・若葉〕 | 
                〔夏木立〕 | 
                〔紅 葉〕 | 
               
              
                 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
                  | 
               
              
                | 2010.1 | 
                2019.4 | 
                2013.6 | 
                2018.12 | 
               
            
           
           | 
         
            
           
           | 
         
          
          
            
              
                | 四季フォト > イタリアヤマナラシ(西洋箱柳、ポプラ) | 
               
            
           
           | 
         
       
      
      
     
     |