| 
               
              
                 シダレヤナギ(枝垂柳;ヤナギ科ヤナギ属)  | 
               
              
                 | 
                北半球の温帯に分布し、水辺や湿地に生えるする落葉高木。中国原産でわが国へは奈良時代に渡来。北海道~沖縄の各地で街路樹や公園木などに用いられる。太い枝は上に伸びるが、先端の細い枝がしだれ、細長い葉が風に揺れます。春、葉の展開に先立って尾状花序をつける。雌雄異株。わが国では普通にヤナギというとシダレヤナギのことを指す。皇居の周りや銀座の通りなどの街路樹のヤナギが有名。 | 
               
              
                 | 
                学名:Salix babylonica var. babylonica | 
               
            
           
           | 
         
          | 
               | 
         
          
          
            
              
                | シダレヤナギ@小石川植物園 | 
               
              
                 | 
               
              
                | 〔冬木立〕 | 
                〔新緑・若葉〕 | 
                〔夏木立〕 | 
                〔紅 葉〕 | 
               
              
                 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
                  | 
               
              
                | 2014.1 | 
                2019.3 | 
                2019.6 | 
                2019.11 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
                  | 
               
              
                 | 
                 | 
                2019.6 | 
                 | 
               
            
           
           | 
         
            
           
           | 
         
          | 
          
           | 
         
       
      
      
     
     |