野の花プラス > 野の花ノート > アサガオガラクサ(朝顔柄草)
アサガオガラクサ(朝顔柄草)
名 前 アサガオガラクサ(朝顔柄草)
学 名 Evolvulus alsinoides
科 属 ヒルガオ科アサガオガラクサ属
分 布 国内では沖縄本島、宮古諸島、八重山諸島等に分布
開花時期 6月~11月
その他 多年草
(アサガオガラクサ)2025.10@小石川植物園
アサガオガラクサ(朝顔柄草;ヒルガオ科アサガオガラクサ属)。国内では沖縄本島、宮古諸島、八重山諸島等に分布し、海岸近くの草地に生育する。地面を匍匐して横に広がる多年草。6月~11月頃、小柄な青色の花が咲く。東南アジアやインドでは生薬として利用される。

野の花プラス > 野の花ノート > アサガオガラクサ(朝顔柄草)

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可