|
| 名 前 |
アサザ(浅沙) |
| 学 名 |
Nymphoides peltata |
| 科 属 |
ミツガシワ科アサザ属 |
| 分 布 |
本州~九州の水路や小河川、池に生育 |
| 開花時期 |
夏から秋 |
| その他 |
水生の多年草、準絶滅危惧(NT) |
|
| (アサザ)2017.10@皇居東御苑 |
 |
| 本州~九州の水路や小河川、池に生育する水生多年草のアサザ(浅沙)。皇居東御苑の二の丸庭園内の池に黄色の花が広がっていました。アサザは浮葉性植物で、地下茎をのばして成長し、睡蓮に似た切れ込みのある浮葉をつけます。ミツガシワ科アサザ属。準絶滅危惧(NT)。 |
|
(アサザ)2014.7@古代蓮の里 |
 |
| アサザ(浅沙;ミズガシワ科アサザ属)の黄色の花が古代蓮の里の水面に立ち並んでいました。 |
|
|
|
 |
 |
|