|
| 名 前 |
ハマギク(浜菊) |
| 学 名 |
Nipponanthemum nipponicum |
| 科 属 |
キク科ハマギク属 |
| 分 布 |
日本固有種、関東以北の太平洋岸に自生 |
| 開花時期 |
10月~11月 |
| その他 |
宿根草、野菊の一つ |
|
| (ハマギク)2006.10@小石川植物園 |
 |
| 関東以北の太平洋岸に自生するハマギク(浜菊)の白い花。茎は木質化し、灌木の先に花が花が咲いているような感じです。丸い厚い葉をつけ、やや大柄な白い花をつける。1属1種の日本の固有種でNipponanthemum
nipponicum の学名をもつ。宿根草。野菊の一つ。キク科ハマギク属。 |
|
|
|
 |
 |
|