|
| 名 前 |
キケマン(黄華鬘) |
| 学 名 |
Corydalis heterocarpa var. japonica |
| 科 属 |
ケシ科ケマンソウ亜科キケマン属 |
| 分 布 |
関東~沖縄の海岸や低地に生える |
| 開花時期 |
4月~6月 |
| その他 |
多年草、全草有毒 |
|
(キケマン)2022.3@西多摩 瑞穂町 |
 |
(キケマン)2010.5@小石川植物園 |
 |
| 関東から沖縄の海岸や低地に生えるキケマン(黄華鬘)。細長い形状の黄色の花が穂先に多く並んで咲く。ムラサキケマンなどの同属の多くが有する地下茎は持たない。全草は柔らかく、傷つけると臭気を放つ。全草に毒性あり。ケシ科ケマンソウ亜科キケマン属の多年草。 |
|
|
|
 |
 |
|