|
名 前 |
ソクズ(蒴藋)、別名:クサニワトコ |
学 名 |
Sambucus chinensis |
科 属 |
ガマズミ科ニワトコ属 |
分 布 |
本州、四国、九州に分布し、山地や山野の林縁などに生育 |
開花時期 |
7月~9月頃 |
その他 |
多年草 |
|
(ソクズ)2025.7@小石川植物園 |
 |
ソクズ(蒴藋;ガマズミ科ニワトコ属)。本州、四国、九州に分布し、山地や山野の林縁、道ばた、人家の付近に生育する大型の多年草。地下茎を這わせて繁殖する。茎は直立し、長円形の葉は先端が尖り、対生する。葉には様々な薬効あり。花期は7月~9月頃。直立する茎の先端に大きな花序を形成し、小さな白い花が丸く平板状に多数つく。クサニワトコ(草接骨木)の別名あり。 |
学名:Sambucus chinensis |
|
|
|
 |
 |
|