|
| 名 前 |
ヤブタバコ(藪煙草) |
| 学 名 |
Carpesium abrotanoides |
| 科 属 |
キク科ガンクビソウ属 |
| 分 布 |
日本全国に分布 |
| 開花時期 |
9月~11月 |
| その他 |
一年草(越年草)、薬効(打身や腫物)、駆虫剤 |
|
(ヤブタバコ)2010.8@小石川植物園 |
 |
| ヤブタバコ(藪煙草)が植物園の林地に群生していました。横に伸びた枝に多数の花を並べて付けます。 葉の形がタバコの葉に似ていることから和名が由来。葉の絞り汁は打身や腫物に、果実は駆虫剤として昔から利用されてきました。一年草(越年草)。キク科ガンクビソウ属。 |
|
|
|
 |
 |
|
|