| 
               
              
                 ロウバイ(蝋梅;ロウバイ科ロウバイ属)  | 
               
              
                 | 
                中国原産の落葉低木。日本へは江戸時代に渡来し、生け花や茶花、庭木として利用されてきている。ロウバイは迎春花ともいわれ、新年に芳香を放つ蝋細工のような黄金色の花を咲かせる。新年早々各地でロウバイの花が咲き出す。中国では、ウメ、スイセン、ツバキとともに雪中の四花とされている。 | 
               
              
                 | 
                学名:Chimonanthus praecox | 
               
            
           
           | 
         
          | 
               | 
         
          
          
            
              
                | ロウバイ@小石川植物園 | 
               
              
                 | 
               
              
                | 〔冬木立〕 | 
                〔新緑・若葉〕 | 
                〔夏木立〕 | 
                〔紅 葉〕 | 
               
              
                 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
                  | 
               
              
                | 2013.1 | 
                2019.5 | 
                2019.6 | 
                2019.12 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
                  | 
               
              
                | 2006.1 | 
                 | 
                 | 
                 | 
               
            
           
           | 
         
            
           
           | 
         
          | 
          
           | 
         
       
      
      
     
     |