| 
               
              
                
                          
                  
                    
                                | 名 前 | 
                                 ハナチョウジ(花丁字) | 
                               
                              
                                | 学 名 | 
                                Russelia equisetiformis | 
                               
                              
                                | 科 属 | 
                                オオバコ科ハナチョウジ属 | 
                               
                    
                                | 分 布 | 
                                メキシコ原産 | 
                               
                    
                                | 開花時期 | 
                                4月~11月頃 | 
                               
                    
                                | その他 | 
                                常緑低木 | 
                               
                  
                 
                          
                           | 
               
              
                          | (ハナチョウジ)2021.9@小石川植物園  | 
                         
              
                  | 
               
                        
                
                
                  
                    
                      | ハナチョウジ(花丁字;オオバコ科ハナチョウジ属)。メキシコ原産の常緑低木。茎が上に向かって伸び、1m程度の高さから自然に地面に向かって垂れ下る。4月~11月頃、朱色の丁字形の花が細い茎に沿って垂れ下がる。沖縄では、庭先に植えられることが多く、塀からとびだすハナチョウジの赤い花が沖縄の沿道を飾ります。 | 
                     
                  
                 
                 | 
               
                        
                           | 
                         
                      
           
           | 
                   
                  
                      | 
                   
                  
                      | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
        
        
        
       
       |