| 
                      
                      
                        
                        
                          
                            
                              | 名 前 | 
                                ハゼノキ(櫨の木) | 
                             
                            
                              | 学 名 | 
                              Toxicodendron succedaneum | 
                             
                            
                              | 科 属 | 
                              ウルシ科ウルシ属 | 
                             
                            
                              | 分 布 | 
                              関東以西~沖縄、小笠原諸島に自生する | 
                             
                            
                              | 開花時期 | 
                              5月~6月 | 
                             
                            
                              | その他 | 
                              落葉小高木 | 
                             
                          
                         
                        
                        
                         | 
                      
                      
                         
                        (ハゼノキ)新葉 2019.4@小石川植物園 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                         
                        (ハゼノキ)新緑と花穂 2021.4@小石川植物園 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                         
                        (ハゼノキ)緑葉と果実 2023.10@小石川植物園 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                         
                        (ハゼノキ)紅葉 2004.11@小石川植物園 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                         
                        (ハゼノキ)紅葉 2016.11@小石川植物園 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                         
                        (ハゼノキ)紅葉と果実 2013.11@小石川植物園 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                         
                        (ハゼノキ)冬木と果実 2024.1@小石川植物園 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                        
                        
                          
                            
                              | ハゼノキ(櫨の木;ウルシ科ウルシ属)。関東以西の本州、四国、九州・沖縄、小笠原諸島に自生する落葉小高木。江戸時代の頃に資源植物として琉球王国から持ち込まれ、盛んに栽培されるようになった。木枝から垂れ下がる房状の黒い実から木蝋を採り、それまで木蝋の主原料であったウルシの果実に取って代わるようになった。 | 
                             
                            
                               | 
                             
                            
                              | ハゼノキは5月~6月頃、葉脇から円錐花序を形成し、黄緑色の小さな花を咲かせる。葉は奇数羽状複葉で、多くの小葉がつく。秋の紅葉が美しく、俳句の世界では秋に美しく紅葉するハゼノキを櫨紅葉とよび秋の季語となっている。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                      
                      
                         |