|
| 名 前 |
ジュウガツザクラ(十月桜) |
| 学 名 |
Cerasus subhirtella 'Autumnalis' |
| 科 属 |
バラ科サクラ属サクラ亜属エドヒガン群 |
| 分 布 |
野山に自生しないエドヒガン系の園芸種 |
| 開花時期 |
春と秋の年2回開花 |
| その他 |
落葉小高木 |
|
| (ジュウガツザクラ)2011.10@皇居東御苑 |
 |
(ジュウガツザクラ)2016.10@神代植物公園 |
 |
(ジュウガツザクラ)2011.9@新宿御苑 |
 |
| ジュウガツザクラ(十月桜)。エドヒガン系の園芸種(エドヒガンとマメザクラの雑種)で野山に自生しない。春と秋に年2回静かに白い花が咲く。同じように春と秋に咲くフユザクラはヤマザクラとマメザクラの雑種。バラ科サクラ属エドヒガン群。 |
|
サクラ属サクラ節(いわゆる桜)の仲間 サクラ
|
|
|