| 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              | 名 前 | 
                               ミツマタ(三椏) | 
                             
                            
                              | 学 名 | 
                              Edgeworthia chrysantha | 
                             
                            
                              | 科 属 | 
                              ジンチョウゲ科ミツマタ属 | 
                             
                            
                              | 分 布 | 
                              中国中南部、ヒマラヤ原産 | 
                             
                            
                              | 開花時期 | 
                              3月~4月 | 
                             
                            
                              | その他 | 
                              落葉低木 | 
                             
                          
                         
                        
                         | 
                       
                      
                         
                        (ミツマタ)2008.3@小石川植物園 | 
                       
                      
                          | 
                       
                      
                         
                        (ミツマタ)2014.4@箱根湿生花園 | 
                       
                      
                          | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              | 中国中南部、ヒマラヤ原産の落葉低木ミツマタ(三椏;ジンチョウゲ科ミツマタ属)。3月~4月頃、新葉が芽吹く前に開花する。3本に分枝する枝(三叉)の先に、多くの小さい黄色の筒状花が凝集した半球形方の花序がつく。強い繊維質の樹皮は和紙や紙幣の良質な原料となる。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                         
                        (ミツマタ)2005.1@小石川植物園 | 
                       
                      
                          | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                         
                         (アカバナミツマタ)2003.3@小石川植物園 | 
                       
                      
                          | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              アカバナミツマタ(赤花三椏;ジンチョウゲ科ミツマタ属)。ミツマタの突然変異種で1960年に愛媛県で発見されたとされる。香りが良く朱色の花をつける。花の色以外の性質はミツマタと同じ。 
                              学名:Edgeworthia chrysantha 'Rubra' | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
                
                    | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             |