| 
                      
                      
                        
                        
                          
                            
                              | 名 前 | 
                               モチノキ(黐の木) | 
                             
                            
                              | 学 名 | 
                              Ilex integra | 
                             
                            
                              | 科 属 | 
                              モチノキ科モチノキ属 | 
                             
                            
                              | 分 布 | 
                              東北地方南部~沖縄まで分布 | 
                             
                            
                              | 開花時期 | 
                              春 | 
                             
                            
                              | その他 | 
                              常緑高木、庭木の三大名木の一つ | 
                             
                          
                         
                        
                         | 
                      
                      
                         
                        (モチノキ)黄緑色の花 2022.4@小石川植物園 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                         
                        (モチノキ)万緑 2019.5@小石川植物園 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                         
                        (モチノキ)青い実 2025.5@小石川植物園 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                         
                        (モチノキ)赤い実 2021.11@小石川植物園 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                         
                        (モチノキ)常緑の木立 2022.1@小石川植物園 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                         
                        (モチノキ)花芽 2022.1@小石川植物園 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                        
                        
                          
                            
                              | 東北地方南部~沖縄まで分布する常緑高木モチノキ(黐の木;モチノキ科モチノキ属)。塩害に強く暖かい地方の海辺に自生する。春、短い枝に黄緑色の花が束になって咲き、晩秋には赤い実を付ける。刈り込みに強いことから公園、庭などに植栽される。モッコク、モクセイと共に庭木の三大名木とされ、日本庭園にはよく用いられる。樹皮から鳥黐(トリモチ)を作ることができることが和名の由来。 | 
                             
                            
                              | モチノキ属の仲間にはクロガネモチ、シナヒイラギ、タラヨウなど晩秋に赤い実を付けるものが多い。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                      
                      
                         |