| 
               
              
                
                          
                  
                    
                                | 名 前 | 
                                 ノブドウ(野葡萄) | 
                               
                              
                                | 学 名 | 
                                Ampelopsis glandulosa var. heterophylla | 
                               
                              
                                | 科 属 | 
                                ブドウ科ノブドウ属 | 
                               
                    
                                | 分 布 | 
                                北海道〜沖縄に分布 | 
                               
                    
                                | 開花時期 | 
                                6月~8月頃 | 
                               
                    
                                | その他 | 
                                つる性落葉低木 | 
                               
                  
                 
                          
                           | 
               
              
                          | (ノブドウ) 2021.6@小石川植物園 | 
                         
              
                  | 
               
                        
                            | 
                         
                        
                          
                
                  
                    
                      | ノブドウ(野葡萄;ブドウ科ノブドウ属)。北海道〜沖縄の山野に生えるつる性落葉低木。巻きひげで他の植物に絡みつく。全体にブドウやヤマブドウに似るが、属が異なる。葉は互生。円形の葉は3〜5裂し、裂片の先が尖る。6月~8月頃、葉と対生して集散花序をだし、小さな花を多数つける。果実は、熟すと光沢のある青色や紫色などに色づくが、食用には向かない。 | 
                     
                  
                 
                 | 
                         
                      
           
           | 
                   
                  
                      | 
                   
                  
                      | 
                   
                
               
               |