| 
                      
                      
                        
                        
                          
                            
                              | 名 前 | 
                               レンゲツツジ(蓮華躑躅) 英名:Japanese azalea | 
                             
                            
                              | 学名 | 
                              Rhododendron molle  subsp. japonicum | 
                             
                            
                              | 科 属 | 
                              ツツジ属シャクナゲ亜属レンゲツツジ節 | 
                             
                            
                              | 分 布 | 
                              北海道から九州の日当たりのよい草原に多く自生する | 
                             
                            
                              | 開花時期 | 
                              4月~6月 | 
                             
                            
                              | その他 | 
                              落葉低木、有毒植物、キレンゲツツジ(黄花の品種) | 
                             
                          
                         
                        
                         | 
                      
                      
                         
                        (レンゲツツジ)2012.5@小石川植物園 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                         
                        (レンゲツツジ)2023.6@奥日光湯ノ湖湖畔 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                         
                        (レンゲツツジ)2015.7@戦場ヶ原 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                        
                        
                          
                            
                              レンゲツツジ(蓮華躑躅;ツツジ属シャクナゲ亜属レンゲツツジ節)。北海道から九州に分布し、高原の日当たりのよい草原などに多く自生する落葉低木。4月~6月頃、新葉の展開と同時に朱色の花が咲く。枝先に形成される総状花序に複数個の花をつける。輪をなすようにつく花の様子が蓮華に似ることから和名が由来。大輪の花を観賞するための庭木として人気がある。全木が有毒。 
                              学名:Rhododendron molle  subsp. japonicum | 
                             
                          
                         
                         | 
                      
                      
                         
                        (キレンゲツツジ)2006.4@根津神社 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                        
                        
                          
                            
                              キレンゲツツジ(黄蓮華躑躅;ツツジ属シャクナゲ亜属レンゲツツジ節)。レンゲツツジの黄花の品種。葉の展開とともに、枝先に黄色の花が数個まとまって咲く。柔らかい感じの大輪の五弁花です。文京区の根津神社で見かけました。 
                              学名:Rhododendron molle  subsp. japonicum f. flavum | 
                             
                          
                         
                         | 
                      
                      
                         |