| 
               
              
                
                          
                  
                    
                                | 名 前 | 
                                 シロダモ(白櫤) | 
                               
                              
                                | 学 名 | 
                                Neolitsea sericea | 
                               
                              
                                | 科 属 | 
                                クスノキ科シロダモ属 | 
                               
                    
                                | 分 布 | 
                                山形県・宮城県以南~九州、沖縄に分布 | 
                               
                    
                                | 開花時期 | 
                                秋 | 
                               
                    
                                | その他 | 
                                常緑高木 | 
                               
                  
                 
                          
                           | 
               
              
                          | (シロダモ)2022.5@小石川植物園 新葉 | 
                         
              
                  | 
               
                        
                           
                          (シロダモ)2021.6@小石川植物園 つぼみ | 
                         
                        
                            | 
                         
                        
                            | 
                         
                        
                            | 
                         
                        
                           
                          (シロダモ)2024.11@小石川植物園 黄緑色の花と赤い実 | 
                         
                        
                            | 
                         
                        
                            | 
                         
                        
                
                
                  
                    
                                | 山形県・宮城県以南~九州、沖縄に分布する常緑高木シロダモ(白櫤;クスノキ科シロダモ属)。各地の照葉樹林に生える。葉は互生し、葉柄があり枝先に密につく。葉身は長楕円形で先端が尖る。雌雄異株。夏に蕾が出て秋にこんもりと黄緑色の花が咲く。花の後は赤い実がつく。果肉や種に含まれる油は蝋燭の原料や灯火に用いられる。神社仏閣や屋敷の庭などでよく見る。 | 
                               
                            
                 
                 | 
               
                      
           
           | 
                   
                  
                      | 
                   
                  
                      | 
                   
                
               
               |