| 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              | 名 前 | 
                               ヤドリギ(宿り木) | 
                             
                            
                              | 学 名 | 
                              Viscum album subsp. coloratum | 
                             
                            
                              | 科 属 | 
                              ビャクダン科ヤドリギ属 | 
                             
                            
                              | 分 布 | 
                              ヨーロッパおよび西部・南部アジア原産 | 
                             
                            
                              | 開花時期 | 
                              2月~3月頃 | 
                             
                            
                              | その他 | 
                              常緑小低木、寄生植物 | 
                             
                          
                         
                        
                         | 
                       
                      
                        | (ヤドリギ) 2017.1@小石川植物園 | 
                       
                      
                          | 
                       
                      
                         
                        (ヤドリギ) 2013.1@小石川植物園 | 
                       
                      
                          | 
                       
                      
                         
                        (ヤドリギ) 2014.4@小石川植物園 手前はヤマナシの花 | 
                       
                      
                          | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                              | ヤドリギ(宿り木;ビャクダン科ヤドリギ属)。ヨーロッパおよび西部・南部アジア原産の寄生植物。地面には根を張らず、他の樹木の枝の上に生育する常緑小低木。他の樹木の幹や枝に根を食い込ませて成長するが、自らも光合成を行う。団塊状の株を形成していて、宿主の樹木が落葉すると遠くからでもよく見えるようになる。小石川植物園ではヤマナシが宿主。 | 
                             
                            
                              |  早春に目立たない花が咲き、その後粘り気のある甘い果実がつく。鳥が好んで食べるため、種子が鳥散布型で他の樹木に付着する。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
                
                    | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             |