|
| 名 前 |
ユズリハ(譲葉) |
| 学 名 |
Daphniphyllum macropodum subsp. macropodum |
| 科 属 |
ユズリハ科ユズリハ属 |
| 分 布 |
福島県~四国、九州に分布 |
| 開花時期 |
5月~6月頃 |
| その他 |
常緑高木、日本原産 |
|
| (ユズリハ) 2022.5@小石川植物園 小さな花 |
 |
(ユズリハ) 2025.5@小石川植物園 小さな花 |
 |
(ユズリハ) 2021.11@小石川植物園 黒く熟した実 |
 |
 |
| 日本原産の常緑高木ユズリハ(譲葉;ユズリハ科ユズリハ属)。福島県~四国、九州に分布し、暖地の内陸部に生育する。先端が尖る長楕円形の葉は、縁にギザギザがなく、肉厚で表面には光沢がある。5月~6月頃、新葉の展開と同時に葉の付け根に花柄を出し、小さな花が咲く。晩秋には小さなブドウのような黒い実が熟す。 |
|
| 春に枝先に若葉が出たあと、前年の葉がそれに譲るように落葉することから和名が由来。 |
|
|