| 
              
              
                
                          
                  
                    
                                | 名 前 | 
                                 ガマズミ(莢蒾) | 
                               
                              
                                | 学 名 | 
                                Viburnum dilatatum | 
                               
                              
                                | 科 属 | 
                                ガマズミ科(← レンプクソウ科)ガマズミ属  注) | 
                               
                    
                                | 分 布 | 
                                北海道から九州にかけて分布 | 
                               
                    
                                | 開花時期 | 
                                5月~6月 | 
                               
                    
                                | その他 | 
                                落葉低木 | 
                               
                  
                 
                          
                            
                              
                                
                                   | 
                                 
                                
                                  | 注)ガマズミ科の分類は長くスイカズラ科とされてきたが、ゲノムに基づくAPG III体系においてレンプクソウ科となった。その後、最新のAPG IV体系ではレンプクソウ科全体がガマズミ科となり、2017年に改称された。 | 
                                 
                              
                             
                           
                          
                           | 
              
              
                           
                          (ガマズミ)2007.5@小石川植物園 | 
                        
              
                  | 
              
                        
                           
                          (ガマズミ)2009.5@小石川植物園 | 
                        
                        
                            | 
                        
                        
                           
                          (ガマズミ)2014.11@皇居東御苑 | 
                        
                        
                            | 
                        
                        
                           
                          (ガマズミ)2019.11@皇居東御苑 | 
                        
                        
                            | 
                        
                        
                          
                          
                            
                              
                                北海道から九州にかけて分布する落葉低木ガマズミ(莢蒾;ガマズミ科ガマズミ属)。山地や丘陵地の明るい林や草原に生える。5月~6月に開花し、枝先の散房花序に小さな白い花を多数付ける。晩秋の紅葉や赤い実は美しく、観賞用に庭木などに利用される。 
                                学名:Viburnum dilatatum | 
                               
                            
                           
                           | 
                        
                        
                           
                           | 
                        
                        
                           
                           (ニイタカガマズミ)赤い実 2014.9@小石川植物園 | 
                        
                        
                            | 
                        
                        
                
                
                  
                    
                      ニイタカガマズミ(新高莢蒾;ガマズミ科ガマズミ属)。中国・台湾原産の落葉低木。ニイタカは台湾の最高峰の新高山(現在は玉山という)のこと。台湾に多く自生していると思われる。 
                                学名:Viburnum betulifolium | 
                     
                  
                 
                           | 
              
                        
                           |