| 
               
              
                
                          
                  
                    
                                | 名 前 | 
                                 ハナキリン(花麒麟) | 
                               
                              
                                | 学 名 | 
                                Euphorbia milii var. splendens  | 
                               
                              
                                | 科 属 | 
                                トウダイグサ科トウダイグサ属 | 
                               
                    
                                | 分 布 | 
                                マダガスカル原産 | 
                               
                    
                                | 開花時期 | 
                                3月~12月頃 | 
                               
                    
                                | その他 | 
                                常緑低木 | 
                               
                  
                 
                          
                          
                           | 
               
              
                           
                          (ハナキリン)2013.1@新宿御苑温室 | 
                         
              
                  | 
               
                        
                          
                
                  
                    
                      | ハナキリン(花麒麟;トウダイグサ科トウダイグサ属)。マダガスカル原産の常緑低木。3月~12月頃、茎の先端に赤、オレンジ、ピンク、白、黄色など鮮やかな色の杯状花序を形成する。茎が多肉で棘が密生しサボテンに似ていて、花が美しいので観賞用に栽培される。植物体を切ると出る白い乳液は有毒なので要注意。 | 
                     
                  
                 
                 | 
                         
                        
                           | 
                         
                      
           
           | 
                   
                  
                      | 
                   
                  
                      | 
                   
                
               
               |