|
| 名 前 |
ハナセンナ(花センナ) 流通名:アンデスの乙女 |
| 学 名 |
Senna corymbosa |
| 科 属 |
マメ科ジャケツイバラ亜科センナ属 |
| 分 布 |
南米原産、観賞用に暖地の公園や庭園などで利用 |
| 開花時期 |
8月~10月頃 |
| その他 |
常緑低木 |
|
(ハナセンナ)2003.9@わが家 |
 |
| ハナセンナ(花センナ;マメ科ジャケツイバラ亜科センナ属)。南米原産の常緑低木。わが国では、観賞用に暖地の公園や庭園、鉢植えなどで利用される。8月~10月頃、チョウに似た美しい鮮黄色の花が葉の付け根や茎の先に咲く。コバノセンナによく似るが、ハナセンナは葉が細長い。流通名はアンデスの乙女。 |
|
|
|
 |
 |
|