|
| 名 前 |
ナラガシワ(楢柏) |
| 学 名 |
Quercus aliena |
| 科 属 |
ブナ科コナラ属 |
| 分 布 |
岩手・秋田県~九州に分布する |
| 開花時期 |
4月~5月 |
| その他 |
落葉高木 |
|
(ナラガシワ)2022.4@小石川植物園 新葉と花穂 |
 |
 |
(ナラガシワ)2021.11@小石川植物園 黄葉 |
 |
(ナラガシワ)2019.12@小石川植物園 黄葉 |
 |
(ナラガシワ)2019.1@小石川植物園 冬木立 |
 |
| 岩手・秋田県~九州に分布する落葉高木ナラガシワ(楢柏;ブナ科コナラ属)。樹皮にはクヌギと同じような裂け目があり、樹液にクワガタやカブトムシが集まる。先端が尖った楕円形の葉の縁は波打ったようになる。新葉の展開の頃に開花し、秋に硬い殻で覆われた堅果(ドングリ)がつく。 |
|
|
|
 |
 |
|
|