| 
               
              
                
                          
                  
                    
                                | 名 前 | 
                                 リュウキュウアセビ(琉球馬酔木) | 
                               
                              
                                | 学 名 | 
                                Pieris japonica subsp. koidzumiana | 
                               
                              
                                | 科 属 | 
                                ツツジ科スノキ亜科アセビ属 | 
                               
                    
                                | 分 布 | 
                                沖縄本島固有種、沖縄に分布 | 
                               
                    
                                | 開花時期 | 
                                2月~3月 | 
                               
                    
                                | その他 | 
                                常緑低木、有毒植物、絶滅危惧IA類 | 
                               
                  
                 
                          
                           | 
               
              
                           
                          (リュウキュウアセビ)2021.3@小石川植物園 | 
                         
              
                  | 
               
                        
                
                
                  
                    
                      | 沖縄に分布する常緑低木リュウキュウアセビ(琉球馬酔木;ツツジ科アセビ属)。沖縄本島固有種で古世層地帯の日当りの良い川辺に生える。開花時期は2月~3月。葉や花は同属のアセビよりも厚みと光沢がある。乱獲で個体数が減少し、絶滅危惧IA類(CR)に登録されている。  | 
                     
                  
                 
                 | 
               
              
                           | 
                         
                      
           
           | 
                   
                  
                      | 
                   
                  
                      | 
                   
                
               
               |