| 
                      
                      
                        
                        
                          
                            
                              | 名 前 | 
                                ヤマボウシ(山法師) | 
                             
                            
                              | 学 名 | 
                              Cornus kousa subsp. kousa  | 
                             
                            
                              | 科 属 | 
                              ミズキ科ミズキ属 | 
                             
                            
                              | 分 布 | 
                              本州から九州の山地に生える | 
                             
                            
                              | 開花時期 | 
                              6月~7月 | 
                             
                            
                              | その他 | 
                              落葉高木 | 
                             
                          
                         
                        
                         | 
                      
                      
                         
                        (ヤマボウシ)白い花 2005.6@小石川植物園 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                         
                        (ヤマボウシ)白い花 2016.6@皇居東御苑 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                         
                        (ヤマボウシ)薄紅色の花 2021.5@九段 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                         
                        (ヤマボウシ)赤い実 2015.9@小石川植物園 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                         
                        (ヤマボウシ)紅葉 2015.9@小石川植物園 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                         
                        (ヤマボウシ)冬木立 2020.12@小石川植物園 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                        
                        
                          
                            
                              | 本州から九州の山地に生える落葉高木ヤマボウシ(山法師;ミズキ科ミズキ属)。6月~7月、緑葉の枝の上に白い花が沢山付く。花をよく見ると、淡黄色の小さな球状の花が中央部にあって、その外側に大きな白色の4枚の総包片が花弁のように開く。白花以外に薄紅色の花もある。秋に赤い実を付け、年末に真赤に紅葉する。同属のハナミズキと全体がよく似ていますが、ヤマボウシが少し野性的な感じ。花が少し小ぶりで、開花時期も1ヶ月位遅れます。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                      
                      
                         
                        (ヤマボウシ)街路樹 2021.5@九段~飯田橋 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                        
                        
                          
                            
                              | 九段~飯田橋の富士見地区(早稲田通り)に立ち並ぶヤマボウシの街路樹。この時期、ちょうど満開で白い花が盛んに咲いています。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                      
                      
                         |