|
|
|
|
|
 …… フォトギャラリー |
|
| 2025(令和7年) |
|
|
|
|
| 2025.10 Archive |
 |
|
小石川植物園の10月の風景 |
| 2025.9 Archive |
 |
|
小石川植物園の9月の風景 |
| 2025.8 Archive |
 |
|
葛西臨海公園のヒマワリ畑、植物園周辺 |
| 2025.7 Archive |
 |
|
小石川植物園の深緑の風景 |
| 2025.6 Archive |
 |
|
小石川植物園の6月の風景、白山神社のアジサイまつり |
| 2025.5 Archive |
 |
|
小石川植物園の5月の風景、新宿御苑、国営ひたち海浜公園 |
| 2025.4 Archive |
 |
|
小石川植物園の4月の風景 |
| 2025.3 Archive |
 |
|
小石川植物園の3月の風景 |
| 中国地方 |
 |
|
中国地方(出雲大社、安芸の宮島、足立美術館、大原美術館など)の風景 |
| 2025.2 Archive |
 |
|
小石川植物園の2月の風景 |
| 2025.1 Archive |
 |
|
小石川植物園の新年の風景 |
|
|
|
|
|
| 2024(令和6年) |
|
|
|
|
| 2024.12 Archive |
 |
|
小石川植物園の年末の風景 |
| 2024.11 Archive |
 |
|
小石川植物園の11月の風景 |
| 2024.10 Archive |
 |
|
小石川植物園の10月の風景 |
| 2024.9 Archive |
 |
|
小石川植物園の秋の彼岸時の風景 |
| 2024.8 Archive |
 |
|
紅花資料館での紅花染め体験 |
| 2024.7 Archive |
 |
|
小石川植物園外の風景 |
| 2024.6 Archive |
 |
|
ハナショウブ、アジサイ等の季節の花々 |
| 2024.5 Archive |
 |
|
初夏の木々の花 |
| 2024.4 Archive |
 |
|
満開のサクラ、木々の新緑 |
| 2024.3 Archive |
 |
|
桜や躑躅などの花、春の野の花 |
| 2024.2 Archive |
 |
|
梅園の紅梅・白梅など、冬木立 |
| 2024.1 Archive |
 |
|
謹賀新年 |
|
|
|
|
|
| 2023(令和5年) |
|
|
|
|
| 2023.12 Archive |
 |
|
12月中旬の小石川植物園
ショクダイオオコンニャクの開花 |
| 2023.11 Archive |
 |
|
11月中旬の小石川植物園 |
| 2023.10 Archive |
 |
|
10月中旬の小石川植物園 |
| 2023.9 Archive |
 |
|
9月下旬の小石川植物園 |
| 2023.8 Archive |
 |
|
郷里(東根市)の風景 |
| 2023.7 Archive |
 |
|
7月下旬の都心の風景 |
| 2023.6 Archive |
 |
|
6月初旬の小石川植物園
6月中旬の奥日光、日光植物園 |
| 2023.5 Archive |
 |
|
若葉茂り風薫る5月の風景 |
| 2023.4 Archive |
 |
|
4月の小石川植物園、
美しい新緑、サクラソウ展示 |
| 2023.3 Archive |
 |
|
3月の小石川植物園、ロックガーデン、蔵前神社 |
| 2023.2 Archive |
 |
|
2月の小石川植物園
(大樹の冬木立、ウメ、ユキワリイチゲなどの花々) |
| 2023.1 |
 |
|
謹賀新年 |
|
|
|
 |
|
| 2022(令和4年) |
|
|
|
|
| 2022.12 Archive |
 |
|
12月の小石川植物園、フォトギャラリー |
| 2022.11 Archive |
 |
|
11月の小石川植物園(紅葉・黄葉の風景) |
| 2022.11 中伊豆 |
 |
|
中伊豆の風景(修善寺、浄蓮の滝、韮山など) |
| 2022.10 Archive |
 |
|
10月の季節の花々 |
| 2022.9 Archive |
 |
|
9月の季節の花々、9月中旬の小石川植物園 |
| 2022.8 Archive |
 |
|
8月の小石川植物園、サルスベリの街路樹 |
| 2022.7 |
 |
|
真夏の7月の旬の花 |
| 2022.6 Archive |
 |
|
各地のアジサイの風景 |
| 2022.5 Archive |
 |
|
各所の初夏の風景(季節のスケッチからのまとめ) |
| 2022.4 Archive |
 |
|
4月の小石川植物園(桜と新緑のコラボ) |
| 森林公園 |
 |
|
武蔵丘陵森林公園(山芍薬と山吹草の花畑など) |
| 2022.3 Archive |
 |
|
3月の小石川植物園(満開のソメイヨシノ) |
| 瑞穂町 |
 |
|
西多摩郡瑞穂町の山野草
(さやま花多来里の郷、耕心館) |
| 2022.2 Archive |
 |
|
2月の小石川植物園 |
| 2022.1 Archive |
 |
|
謹賀新年、小石川植物園の新年風景、雪景色 |
|
|
|
 |
|
| 2021(令和3年) |
|
|
|
|
| 2021.12 Archive |
 |
|
12月の小石川植物園(紅葉・黄葉、年末の花など) |
| 2021.11 Archive |
 |
|
11月の小石川植物園(紅葉・黄葉など)
丸の内行幸通り周辺 |
| 2021.10 |
 |
|
10月の小石川植物園(鱗雲浮かぶ秋空下の秋の植物) |
| 2021.9 |
 |
|
9月の小石川植物園
(ヒガンバナ、八重咲サルスベリなど) |
| 2021.8 |
 |
|
8月の小石川植物園(夏空が戻った深緑風景) |
| 小笠原の植物 |
 |
|
独自の生態系をもつ小笠原の植物 |
| 2021.7 |
 |
|
テラスからの植物園の眺め |
| 沖縄の植物 |
 |
|
沖縄の樹木・花々 |
| 2021.6 Archive |
 |
|
6月の小石川植物園
(木々の緑、季節の花、温室・冷温室) |
| 2021.5 Archive |
 |
|
テラスからの植物園の眺め、都心の街路樹・樹木 |
| 2021.4 Archive |
 |
|
4月の小石川植物園(新緑、温室)、皇居外苑など |
| 2021.3 |
 |
|
3月の小石川植物園(早春桜、寒緋桜など) |
| 都心のサクラ風景 |
 |
|
都心の桜(千鳥ヶ淵、播磨坂、傳通院、吉祥寺) |
| 2021.2 |
 |
|
2月の小石川植物園
(ウメ、ユキワリイチゲ、温室など) |
| 2021.1 |
 |
|
謹賀新年、初日、小石川植物園の冬風景 |
|
|
|
 |
|
| 2020(令和2年) |
|
|
|
|
| 2020.12 |
 |
|
12月の小石川植物園(木々の紅葉・黄葉、冬木立) |
| 2020.11 |
 |
|
11月の小石川植物園
(巨木の黄葉、色づく木の実など) |
| 11月の風景まとめ |
 |
|
11月の小石川植物園(これまでのまとめ) |
| 2020.10 |
 |
|
10月の小石川植物園(金木犀、彼岸花など) |
| 2020.9 |
 |
|
9月の小石川植物園(八重咲サルスベリ他) |
| 2020.8 |
 |
|
8月の小石川植物園(入園再開後の深緑風景) |
| 2020.7 |
 |
|
テラスからの植物園の眺め |
| 7月の風景まとめ |
 |
|
7月の小石川植物園(これまでのまとめ) |
| 2020.6 |
 |
|
白山神社、テラスからの植物園の眺め |
| 6月の風景まとめ |
 |
|
6月の小石川植物園(これまでのまとめ) |
| 2020.5 |
 |
|
テラス、散歩道からの植物園の眺め |
| 5月の風景まとめ |
 |
|
5月の小石川植物園(これまでのまとめ) |
| 2020.4 |
 |
|
テラスからの植物園の眺め |
| 4月の風景まとめ |
 |
|
4月の小石川植物園(これまでのまとめ) |
| 2020.3 |
 |
|
3月の植物園(ソメイヨシノ、ニリンソウなど) |
| 2020.2 |
 |
|
2月の植物園(ウメ、ユキワリイチゲなど) |
| 2020.1 |
 |
|
謹賀新年、初日、小石川植物園の冬木立 |
| 新年風景まとめ |
 |
|
新年の小石川植物園(平成年間まとめ) |
|
|
|
 |
|
| 2019(平成31年 → 令和元年) |
|
|
|
|
| 2019.12 |
 |
|
12月の植物園(木々の紅葉・黄葉) |
| 2019.11 |
 |
|
11月の植物園(新温室、コダチダリアなど) |
| 皇居東御苑 |
 |
|
二の丸庭園・雑木林、江戸城石垣 |
| 富士五湖・三保 |
 |
|
富士五湖 三保松原  |
| 2019.10 |
 |
|
10月の植物園(キンモクセイ、シュウメイギクなど) |
| 2019.9 |
 |
|
9月の植物園(ヒガンバナ、ススキなど) |
| おわら風の盆 |
 |
|
越中八尾おわら風の盆、飛騨高山の城下町 |
| 2019.8 |
 |
|
8月の小石川植物園(これまでのまとめ) |
| 塩原ゆりパーク |
 |
|
ハンターマウンテン塩原ゆりパーク |
| 2019.7 |
 |
|
7月の植物園 |
| 狭 山 |
 |
|
狭山のヤマユリ自生地 |
| 浜 松 |
 |
|
浜松城、浜松東照宮 |
| 2019.6 |
 |
|
6月の植物園、白山神社 |
| 郷土の森 |
 |
|
府中市郷土の森博物館(アジサイ) |
| 久 喜 |
 |
|
久喜(花菖蒲とラベンダー) |
| 2019.5 |
 |
|
5月の植物園(若葉・万緑) |
| 山 形 |
 |
|
郷里山形の風景 > 大自然Ⅰ 大自然Ⅱ |
| 上三依水生植物園 |
 |
|
上三依水生植物園
(ケマンソウ、シラネアオイなど) |
| 2019.4 |
 |
|
4月の植物園(ソメイヨシノ、新緑など) |
| 森林公園 |
 |
|
武蔵丘陵森林公園の風景 |
| 2019.3 |
 |
|
3月の植物園(山茱萸、寒緋桜など) |
| 伊豆・箱根 |
 |
|
伊豆高原(大室山、城ケ崎海岸)
箱根湿生花園  |
| 四 国 |
 |
|
四国各県の城、寺院、本四架橋、岬など |
| 2019.2 |
 |
|
2月の植物園(梅林、春の妖精など) |
| 秩 父 |
 |
|
秩父紅@皆野町 セツブンソウ@両神地域 |
| 2019.1 |
 |
|
新年の植物園(元日の風景、冬木立など) |
| 秩父長瀞 |
 |
|
宝登山(ロウバイの花)、長瀞岩畳 |
|
|
|
 |
|
| 2018(平成30年) |
|
| 2018.12 |
 |
|
12月の植物園(平成最後の紅葉・黄葉)
都心の黄葉 |
| 2018.11 |
 |
|
11月の植物園(深まる木々の紅葉・黄葉) |
| 上 州 |
 |
|
伊香保温泉、榛名湖、榛名神社 |
| 2018.10 |
 |
|
10月の植物園 |
| 青 森 |
 |
|
青森の紅葉 >
八甲田 蔦野鳥の森
奥入瀬渓流 十二湖 岩木山 |
| 2018.9 |
 |
|
9月の植物園(ヒガンバナ) |
| 2018.8 |
 |
|
植物園周辺の風景 |
| 南東北 |
 |
|
天元台高原、裏磐梯高原、三ノ倉高原、山形 |
| 2018.7 |
 |
|
7月の植物園(ムクゲ、ヤマユリ)、日光植物園 |
| 日光東照宮 |
 |
|
日光東照宮、龍王峡 |
| 北海道 |
 |
|
知床半島 釧路湿原 大雪山層雲峡
富良野・美瑛  |
| 2018.6 + 新宿御苑 |
 |
|
6月の植物園(アジサイ、泰山木、花菖蒲など)
新宿御苑 |
| 2018.5 |
 |
|
5月の植物園 >
木々の花 野の花 万緑 
5月中旬  |
| 山形野草園 |
 |
|
西蔵王高原に広がる山形野草園の初夏の風景 |
| 2018.4 |
 |
|
4月の植物園 サクラ 新緑 |
| 大柿花山 |
 |
|
大柿花山(キバナカタクリなど) |
| 青森 |
 |
|
弘前城の桜 岩木山(ミズバショウ)
奥入瀬渓流  |
| 2018.3 |
 |
|
3月の植物園 > 梅 サクラ 野の花 |
| 奥秩父 |
 |
|
奥秩父に自生するセツブンソウ |
| 三毳山 |
 |
|
三毳山に自生するカタクリ |
| 2018.2 |
 |
|
2月の植物園(雪景色、梅) |
| 皇居東御苑 |
 |
|
皇居東御苑(梅、ツバキ) 神田明神 |
| 2018.1 |
 |
|
新年の植物園(冬木立、ツバキ)
元日(初陽、初詣) |
| 安中・妙義 |
 |
|
安中ろうばいの郷、妙義山 |
|
|
|
 |
|
| 2017(平成29年) |
|
| 2017.12 |
 |
|
12月の植物園(紅葉・黄葉) |
| 2017.11 |
 |
|
11月の植物園 |
| 新宿御苑 |
 |
|
御苑の紅葉・黄葉 |
| 2017.10 |
 |
|
10月の植物園、皇居東御苑 |
| 安曇野 |
 |
|
安曇野(わさび田、ちひろ公園)など |
| 2017.9 |
 |
|
9月の植物園(ヒガンバナ) |
| 2017.8+山形 |
 |
|
8月の植物園(夏木立)、山形(大ケヤキなど) |
| 2017.7 |
 |
|
上野不忍池など |
| 2017.6+浜離宮 |
 |
|
6月の植物園(アジサイ)、白山神社、浜離宮庭園 |
| 2017.5 |
 |
|
5月の植物園 |
| 皇居東御苑 |
 |
|
皇居東御苑(美しい緑、初夏の野の花) |
| 山形 |
 |
|
山形(東根、山寺、運動公園など) |
| 2017.4 |
 |
|
4月の植物園(桜、カタクリ)
都心の桜(千鳥ヶ淵、播磨坂) |
| 南房総 |
 |
|
南房総(館山城、洲埼灯台、野島埼灯台など) |
| 2017.3 |
 |
|
3月の植物園 |
| 2017.2 |
 |
|
2月の植物園(梅) |
| 2017.1 |
 |
|
新年の植物園(冬木立、ツバキ)
元日(初陽、初詣) |
|
|
|
 |
|
| 2016(平成28年) |
|
| 2016.12 |
 |
|
12月の植物園(紅葉・黄葉)
都心の紅葉(和田倉門、本郷、ニコライ堂) |
| 2016.11 |
 |
|
11月の植物園(紅葉・黄葉) |
| 山形 |
 |
|
山形の紅葉(東根・天童) |
| 2016.10+つくば |
 |
|
10月の植物園、つくば安福寺 |
| 神代植物公園 |
 |
|
神代植物公園 |
| 2016.9 |
 |
|
9月の植物園(ヒガンバナなど) |
| 2016.8+山形 |
 |
|
8月の植物園(夏木立、サルスベリ)
山形(田んぼアート、最上川、尾上の松) |
| 2016.7 |
 |
|
7月の植物園(キスゲ) |
| 上三依水生植物園 |
 |
|
上三依水生植物園(コマクサ、キスゲ) |
| 2016.6+皇居東御苑 |
 |
|
6月の植物園、皇居東御苑 |
| 山形 |
 |
|
山形(山寺、蔵王連峰の眺望) |
| 2016.5+山形 |
 |
|
5月の植物園、山形(羽黒山など) |
| 2016.4 |
 |
|
4月の植物園(桜、ツツジ) |
| 信州 |
 |
|
信州(八ヶ岳高原、諏訪大社、松本城、上田城) |
| 2016.3 |
 |
|
3月の植物園(カタクリ、ニリンソウ) |
| 2016.2 |
 |
|
2月の植物園(梅、アマナ) |
| 2016.1 |
 |
|
新年の植物園(ロウバイ、冬木立、ツバキ)、元日 |
| 安中・富岡 |
 |
|
安中ろうばいの郷、富岡製糸場 |
|
|
|
 |
|
| 2015(平成27年) |
|
| 2015.12 |
 |
|
12月の植物園(紅葉・黄葉)
都心の紅葉(和田倉門、本郷、ニコライ堂) |
| 2015.11 |
 |
|
11月の植物園 |
| 松島 |
 |
|
松島の秋風景(円通院など) |
| 2015.10 |
 |
|
10月の植物園 |
| 2015.9+山形 |
 |
|
9月の植物園、山形(最上川、東根など) |
| 信州 |
 |
|
信州(白馬五竜、戸隠神社) |
| 2015.8 |
 |
|
8月の植物園(夏木立、夏の花) |
| 2015.7+古代蓮 |
 |
|
7月の植物園、古代蓮の里、足利フラワーパーク |
| 奥日光 |
 |
|
奥日光(中禅寺湖、戦場ヶ原) |
| 2015.6 |
 |
|
皇居東御苑(花菖蒲)、白山神社(アジサイ) |
| 2015.5+皇居東 |
 |
|
5月の植物園
皇居東御苑、根津神社、東大本郷、千鳥ヶ淵 |
| 山形 |
 |
|
山形(加茂水族館 東根、東沢公園) |
| 2015.4 |
 |
|
4月の植物園(桜、新緑、ハナミズキ) |
| 2015.3 |
 |
|
3月の植物園(ソメイヨシノ) |
| 栃木 |
 |
|
栃木(星野の里、みかも山公園) |
| 2015.2 |
 |
|
2月の植物園 |
| 2015.1 |
 |
|
新年の植物園(マンサク、ツバキ)
正月(初日、初詣) |
|
|
|
 |
|
| 2014(平成26年) |
|
| 2014.12 |
 |
|
12月の植物園(紅葉・黄葉)、都心の紅葉(本郷)
文京シビックセンターからの眺望 |
| 2014.11+山形 |
 |
|
11月の植物園、山形(霞城公園) |
| 皇居東御苑 |
 |
|
秋の皇居東御苑 |
| 2014.10 |
 |
|
10月の植物園、秋葉原近辺、隅田川テラス |
| 2014.9 |
 |
|
9月の植物園、仲秋の満月(秋葉原) |
| 2014.8+山形 |
 |
|
夏の山形(東根) |
| 2014.7 |
 |
|
7月の植物園、虎ノ門ヒルズ、明治神宮 |
| 古代蓮の里 |
 |
|
古代蓮の里 みかも山 |
| 2014.6 |
 |
|
6月の植物園、白山神社(紫陽花祭り) |
| 2014.5 |
 |
|
5月の植物園 |
| 皇居東御苑 |
 |
|
初夏の皇居東御苑 |
| 神代植物公園 |
 |
|
初夏の神代植物公園 |
| 2014.4 |
 |
|
4月の植物園(新緑と百花繚乱)、秋葉原周辺 |
| 箱根 |
 |
|
箱根湿生花園 小田原城 |
| 2014.3 |
 |
|
3月の植物園 |
| 栃木 |
 |
|
栃木(みかも山公園、足利フラワーパーク) |
| 2014.2 |
 |
|
2月の植物園、積雪 |
| 2014.1 |
 |
|
新年の植物園、正月(初日、上野寛永寺)
文京シビックセンターからの眺望 |
|
|
|
 |
|
| 2013(平成25年) |
|
| 2013.12+小田原 |
 |
|
12月の植物園(紅葉・黄葉)、小田原城、伊豆 |
| 2013.11+山形 |
 |
|
11月の植物園、山形(山寺、天童)
都心(和田倉門、本郷)の紅葉 |
| 2013.10 |
 |
|
10月の植物園 |
| 2013.9 |
 |
|
9月の植物園 |
| 2013.8+会津 |
 |
|
8月の植物園、鶴ヶ城、野口英世記念館@会津 |
| 2013.7 |
 |
|
7月の植物園、不忍池(蓮の花) |
| 2013.6+山形 |
 |
|
6月の植物園、山形(さくらんぼ等)
白山神社(アジサイ) |
| 皇居東御苑 |
 |
|
皇居東御苑@丸の内・大手町 |
| 2013.5 |
 |
|
5月の植物園、根津美術館@青山、つくば植物園 |
| 神代植物公園 |
 |
|
神代植物公園 |
| 2013.4+山形 |
 |
|
4月の植物園、山形の春(山形野草園、東根) |
| 2013.3 |
 |
|
3月の植物園 |
| 2013.2 |
 |
|
2月の植物園、つくば植物園 |
| 2013.1 |
 |
|
新年の植物園、初詣(傳通院、増上寺)
都心の初冠雪 |
| 新宿御苑 |
 |
|
新宿御苑(新温室ほか) |
|
|
|
 |
|
| 2012(平成24年) |
|
| 2012.12 |
 |
|
12月の植物園(紅葉・黄葉)、都心の紅葉・黄葉
クリスマス風景 |
| 2012.11+山形 |
 |
|
11月の植物園、錦秋模様の山形(東根) |
| 山梨 |
 |
|
紅葉の河口湖(富士山)、昇仙峡、武田神社 |
| 2012.10+丸の内 |
 |
|
10月の植物園、新東京駅、丸の内 |
| 奥入瀬 |
 |
|
奥入瀬、十和田湖、八甲田山、都市鉱山 |
| 2012.9 |
 |
|
9月の植物園 |
| 2012.9 英国 |
 |
|
ロンドン、エジンバラ、湖水地方など |
| 2012.8+山形 |
 |
|
8月の植物園、上野不忍池
山形の夏祭り、最上川など |
| 蓼科・霧ヶ峰 |
 |
|
蓼科女神湖 霧ヶ峰高原八島湿原
平山郁夫美術館 |
| 2012.7 |
 |
|
7月の植物園 |
| 2012.6 |
 |
|
6月の植物園、白山神社、小石川後楽園 |
| 2012.5+GW |
 |
|
5月の植物園、山形、高速道パーキング |
| 皇居東御苑 |
 |
|
皇居東御苑@丸の内・大手町 |
| 2012.4 |
 |
|
4月の植物園 |
| 2012.3 |
 |
|
3月の植物園、傳通院稚児行列
スカイツリーライトアップ |
| 河津桜 |
 |
|
伊豆河津桜ほか |
| 2012.2 |
 |
|
2月の植物園 |
| 2012.1 |
 |
|
新年の植物園、初詣、都心の初冠雪 |
|
|
|
 |
|
| 2011(平成23年) |
|
| 2011.12 |
 |
|
12月の植物園(紅葉・黄葉)、都心の黄葉
イルミネーション |
| 2011.11 |
 |
|
11月の植物園、晩秋の東根 |
| 2011.10 |
 |
|
10月の植物園 |
| 皇居東御苑 |
 |
|
皇居東御苑(秋の七草) |
| 昭和記念公園 |
 |
|
昭和記念公園(コスモス) |
| 2011.9 |
 |
|
9月の植物園、新宿御苑 |
| 箱根 |
 |
|
箱根湿生花園(秋の山野草) |
| 2011.8 |
 |
|
8月の植物園、山形(東沢バラ園、大ケヤキ)
わが家(サギソウ) |
| 2011.7 |
 |
|
7月の植物園 |
| 2011.6 |
 |
|
6月の植物園、白山神社、堀切菖蒲園 |
| 沖縄 |
 |
|
沖縄(海洋博公園、コンベンションセンター) |
| 2011.5 |
 |
|
5月の植物園 |
| 和歌山 |
 |
|
和歌山(高野山、和歌山城) |
| 2011.4 |
 |
|
4月の植物園、千鳥ヶ淵 |
| 2011.3 |
 |
|
3月の植物園(関東大震災碑ほか) |
| 星野の里 |
 |
|
栃木の星野町(セツブンソウ) |
| 2011.2 |
 |
|
2月の植物園、啓翁桜 |
| 2011.1 |
 |
|
新年の植物園、正月(初詣、不忍池)
シビックセンターからの眺望 |
|
|
|
 |
|
| 2010(平成22年) |
|
| 2010.12 |
 |
|
12月の植物園(紅葉・黄葉)、都心の黄葉
初冬の東根 |
| 2010.11+ 山形 |
 |
|
11月の植物園、山形(晩秋の東根)、鎌倉 |
| 2010.10+ 巾着田 |
 |
|
10月の植物園、東根、奥武蔵(巾着田) |
| 古都 |
 |
|
古都 京都・比叡山 奈良  |
| 2010.9 |
 |
|
9月の植物園、東根、北茨城(那珂湊、笠間) |
| 2010.8 |
 |
|
8月の植物園、筑波、山形 |
| 2010.7 |
 |
|
7月の植物園(巨大コンニャク)、上野不忍池 |
| 2010.6 |
 |
|
6月の植物園、白山神社、東京スカイツリー
ニューヨーク |
| 2010.5 |
 |
|
5月の植物園 |
| 北関東 |
 |
|
館林つつじ公園、龍真寺牡丹庭園
足利フラワーパーク |
| 2010.4 |
 |
|
4月の植物園、山形 |
| 箱根 |
 |
|
箱根湿生花園(ミズバショウ)、芦ノ湖 |
| 2010.3 |
 |
|
3月の植物園、播磨坂、葛西海浜公園 |
| 2010.2 |
 |
|
2月の植物園(初冠雪) |
| 2010.1 |
 |
|
新年の植物園、正月(初日、初詣) |
|
|
|
 |
|
| 2009(平成21年) |
|
| 2009.12 |
 |
|
12月の植物園(紅葉・黄葉)、仙台
都内(日本橋、銀座、南青山) |
| 2009.11 |
 |
|
11月の植物園、日比谷公園 |
| 南房総 |
 |
|
南房総 |
| 晩秋の東北 |
 |
|
鳴子峡・山刀伐峠、猿羽根、最上川、東根 |
| 2009.10 |
 |
|
10月の植物園 |
| 2009.10 台湾 |
 |
|
台湾(台北、新竹) |
| 2009.9+山形 |
 |
|
9月の植物園、山形(東根、山寺、上山、米沢) |
| 2009.8 |
 |
|
8月の植物園 |
| 2009.8 米国NY |
 |
|
ニューヨーク |
| 2009.7 |
 |
|
7月の植物園、山形、都内(迎賓館) |
| 2009.6 |
 |
|
6月の植物園、横浜、白山神社 |
| 2009.5+熱帯植物 |
 |
|
5月の植物園、夢の島(熱帯植物園) |
| 2009.4 |
 |
|
4月の植物園、丸の内 |
| 2009.3 |
 |
|
3月の植物園、南伊豆(菜の花ほか) |
| 2009.2+梅百科 |
 |
|
2月の植物園、梅百科 |
| 2009.2 台湾 |
 |
|
台湾 |
| 2009.1 |
 |
|
新年の植物園、初詣 |
|
|
|
 |
|
| 2008(平成20年) |
|
| 2008.12 |
 |
|
12月の植物園(紅葉・黄葉)、都内(黄葉) |
| 2008.12 ウィーン |
 |
|
ウィーン |
| 2008.11 |
 |
|
11月の植物園、富士山 |
| 2008.10 |
 |
|
10月の植物園、浜離宮、汐留、鎌倉、森林公園
沖縄(宜野湾) |
| 2008.9 |
 |
|
9月の植物園、皇居東御苑
山形(東根、山寺、上山) |
| 2008.8 |
 |
|
8月の植物園、山形(尾花沢ほか) |
| 2008.7 カナダ |
 |
|
カナディアンロッキー |
| 2008.7 |
 |
|
7月の植物園、山形(紅花) |
| 2008.6 |
 |
|
6月の植物園、白山神社 |
| 2008.5 |
 |
|
5月の植物園、山形(文翔館、大ケヤキほか) |
| 2008.5 韓国 |
 |
|
ソウル、大田 |
| 2008.4 |
 |
|
4月の植物園、クマガイソウ |
| 2008.4 北ドイツ |
 |
|
ハノーバー、ブレーメン |
| 2008.4 ハワイ |
 |
|
ハワイ |
| 2008.3 |
 |
|
3月の植物園、文京シビックセンターからの眺望
東根(山形) |
| 2008.2+梅百科 |
 |
|
2月の植物園、梅百科、九州(指宿、太宰府ほか) |
| 2008.1 |
 |
|
新年の植物園、初詣 |
|
|
|
 |
|
| 2007(平成19年) |
|
| 2007.12 |
 |
|
12月の植物園(紅葉・黄葉)、都内(黄葉) |
| 2007.11 |
 |
|
11月の植物園、山形 |
| 2007.10 |
 |
|
10月の植物園、那須塩原 |
| 2007.9 |
 |
|
9月の植物園、和田倉門 |
| 2007.8 |
 |
|
8月の植物園、山形 |
| 2007.7 |
 |
|
7月の植物園、上野不忍池 |
| 2007.6 |
 |
|
6月の植物園、白山神社、山形 |
| 2007.5 |
 |
|
5月の植物園、目白椿山荘 |
| 2007.4 |
 |
|
4月の植物園、山形(西蔵王ほか) |
| 2007.4 ベネチア |
 |
|
ベネチア |
| 2007.3 |
 |
|
3月の植物園、秋葉原 |
| 2007.2+梅百科 |
 |
|
梅百科 |
| 2007.1 |
 |
|
新年の植物園、初詣、熊野那智、北九州ほか |
|
|
|
 |
|
| 2006(平成18年) |
|
| 2006.12 |
 |
|
12月の植物園(紅葉・黄葉)、都内各地 |
| 2006.11 |
 |
|
11月の植物園、山形(紅葉) |
| 2006.10 |
 |
|
10月の植物園、新宿御苑 |
| 2006.9 |
 |
|
9月の植物園、山形 |
| 2006.8 |
 |
|
8月の植物園、山形、椿山荘(七福神ほか) |
| 2006.7 |
 |
|
7月の植物園 |
| 2006.6 |
 |
|
6月の植物園、山形 |
| 九州 |
 |
|
九州(北九州、天満宮、湯布院、阿蘇) |
| 2006.5 |
 |
|
5月の植物園 |
| 2006.4 |
 |
|
4月の植物園、根津神社(つつじ祭り) |
| 2006.4 北京 |
 |
|
北京 |
| 2006.3 |
 |
|
3月の植物園、松島、安達太良山ほか |
| 2006.2+梅百科 |
 |
|
2月の植物園(梅百科など) |
| 2006.1 |
 |
|
新年の植物園、初詣、初冠雪 |
|
|
|
 |
|
| 2005(平成17年) |
|
| 2005.12 |
 |
|
12月の植物園(紅葉・黄葉)、秋葉原 |
| 2005.11-12 欧州 |
 |
|
フィンランド、ドイツ、ミラノ |
| 2005.11 |
 |
|
11月の植物園、都内(黄葉)、湯島天神 |
| 2005.10+足利 |
 |
|
10月の植物園、東根、足利フラワーパーク |
| 2005.9 |
 |
|
9月の植物園、富士山、山形、鹿児島(志布志湾) |
| 2005.8 |
 |
|
8月の植物園、山形、国会議事堂 |
| 2005.7 |
 |
|
7月の植物園 |
| 2005.6 |
 |
|
6月の植物園、白山神社 |
| 2005.5 |
 |
|
5月の植物園、新宿御苑 |
| 2005.4 |
 |
|
4月の植物園、都内(桜) |
| 2005.3+房総 |
 |
|
3月の植物園、房総(菜の花ほか) |
| 2005.2 |
 |
|
2月の植物園 |
| 2005.1 |
 |
|
新年の植物園、初詣、初冠雪、都心(日本橋) |
|
|
|
 |
|
| 2004(平成16年) |
|
| 2004.12 |
 |
|
12月の植物園(紅葉・黄葉)、箱根、都内各所 |
| 2004.11+奥入瀬 |
 |
|
11月の植物園、奥入瀬(紅葉) |
| 2004.10 |
 |
|
10月の植物園、山形 |
| 2004.9 |
 |
|
9月の植物園、山形 |
| 2004.8+鳥海山 |
 |
|
8月の植物園、山形(鳥海山、庄内地方) |
| 2004.7 |
 |
|
7月の植物園 |
| 2004.6 |
 |
|
6月の植物園、白山神社、日比谷公園 |
| 2004.5 |
 |
|
5月の植物園、山形(月山、最上川ほか) |
| 2004.4 中国 |
 |
|
中国(香港、上海ほか) |
| 2004.3 |
 |
|
3月の植物園 |
| 2004.2 |
 |
|
2月の植物園 |
| 2004.1 |
 |
|
新年の植物園、初詣 |
|
|
|
 |
|
| 2003(平成15年) |
|
| 2003.12 |
 |
|
12月の植物園(紅葉・黄葉)
都内(黄葉、ミレナリオほか) |
| 2003.11 |
 |
|
11月の植物園 |
| 秋バラ |
 |
|
新宿御苑の秋バラ |
| 2003.10 |
 |
|
10月の植物園、裏磐梯、阿蘇 |
| 2003.9 |
 |
|
9月の植物園 |
| 2003.8 山形の夏 |
 |
|
山形(巨木ほか) |
| 2003.7 |
 |
|
7月の植物園、北九州 |
| 2003.6 |
 |
|
6月の植物園 |
2003.5 四季彩
+山形 |
 |
|
5月の植物園、山形(月山、最上川、大ケヤキほか) |
| 2003.4 四季彩 |
 |
|
4月の植物園 |
| 2003.4 リヨン |
 |
|
フランス(リヨン、グルノーブル) |
| 2003.3 四季彩 |
 |
|
3月の植物園 |
| 2003.2 四季彩 |
 |
|
2月の植物園 |
| 2003.1 四季彩 |
 |
|
新年の植物園、初詣 |
|
|
|
 |
|
| 2002(平成14年) |
|
| 2002.12 四季彩 |
 |
|
12月の植物園(紅葉・黄葉、初冠雪) |
| 2002.11 四季彩 |
 |
|
11月の植物園、都内(黄葉、湯島天神ほか) |
| 金沢 |
 |
|
金沢(兼六園) |
| 2002.10 |
 |
|
山形(紅葉)、旧古河庭園ほか |
| 2002.9 四季彩 |
 |
|
9月の植物園、山形 |
| 2002.9 種子島 |
 |
|
種子島(衛星打上ほか) |
| 2002.8 四季彩 |
 |
|
8月の植物園、鳴門海峡、長野 |
| 2002.7 英国 |
 |
|
ロンドン、ケンブリッジ、ウィンザー城 他 |
| 2002.6 |
 |
|
6月の植物園、白山神社 |
| 2002.5 |
 |
|
5月の植物園、山形新幹線 |
| 2002.4 |
 |
|
4月の植物園 |
| 2002.3 |
 |
|
3月の植物園、日比谷公園
池袋サンシャインシティ |
|
|
|
 |
|
|
| 四季を彩る植物 >> 2002年8月~2003年5月までの写真集(by Y.A) |
|
| 2003.5 |
 |
|
2003年5月下旬の植物園 |
| 2003.4 |
 |
|
2003年4月の植物園 |
| 2003.3 |
 |
|
2003年3月の植物園 |
| 2003.2 |
 |
|
2003年2月の植物園 |
| 梅百科 |
 |
|
2003年2月の植物園(特に梅の花) |
| 2003.1 |
 |
|
2003年1月の植物園 |
| 2002.12 |
 |
|
2002年12月の植物園 |
| 2002.11 |
 |
|
2002年11月の植物園 |
| 2002.9 |
 |
|
2002年9月の植物園 |
| 2002.8 |
 |
|
2002年8月の植物園 |
|
|
|
 |
|
|
| その他 |
|
| 関連サイト |
|
|
小石川植物園公式HP |
|
|
|
植物和名ー学名インデックス YList
(植物分類の検索) |
|
|
|
環境省絶滅危惧種検索(レッドリスト検索) |
|
|
|
 |
|
 |
本サイト「季節のスケッチ」に掲載されているコンテンツの著作権は、すべてKeiichi Aoyagi に帰属します。無断複製・転載等はお断りします。Copyright©
Keiichi Aoyagi. All Rights Reserved.
お問い合わせメールは dankaijin@gmail.com まで。 |
|